沖縄にて2 

タネガシマムヨウラン(ラン科)
Nさんの案内がなければ絶対にあえなかったと思う希少種です。でも雨が降り続く中での撮影となり苦戦の結果、没写真多数でした。(*_*)
高さ45〜70cmほど、花は淡黄色で外面に淡紫色の点があり、総状に10〜20個つく。葉はなく腐生の多年草。
沖縄に数箇所自生するが個体数は少ないそうです。石垣島と西表島では極めて少ないらしい。

分布 九州 (鹿児島県)、屋久島、種子島、沖縄島北部、石垣島、西表島

チコ撮影

花をトリミングで拡大してみました。

チコ撮影

琉球バライチゴ(バラ科)
<分布> 本州(房総半島以西),四国,九州,沖縄,朝鮮半島南部,台湾
薔薇の花のように大きくて可愛い花でした。♪

ヒスイカズラ(マメ科)  原産地ルソン島
これは野生のものではないのですが、あまり綺麗なので貼っておきます。熱帯植物園の花形的存在らしいのですが沖縄では屋外の民家でも二箇所ほどで確認されているとか・・・花色が翡翠に似ていることからついた名のようです。
これも屋外に咲いていたものです。

↑チコさん 撮影

アオノクマタケラン(ショウガ科)
<分布>伊豆半島,紀伊半島,九州,四国,沖縄、台湾
 種子は伊豆縮砂(いずしゅくしゃ)と呼び,薬用にするそうです。

リュウキュウハナイカダ(雄花)ミズキ科

↑チコさん撮影

ビナンカズラの実(モクレン科)
(皮には粘液を含み整髪油のかわりに使ったことから付いた名のようです)

↑チコさん撮影

ハシカンボク(ノボタン科)
<分布>本州、沖縄   沖縄では古くから波志干(ハシカン)と呼ばれていたそうです。

↑チコさん撮影

やぶ椿

野生のやぶ椿に出会えて感激でしたがぶれていますね〜雨が降っているうえ手持ちで写した結果でした・・

戻る  トップへ      沖縄にて3へ    沖縄にて4へ

inserted by FC2 system