沖縄にて4

テイキン桜(提琴桜)<トウダイクサ科>別名 南洋桜
五弁の花形が桜に似ていることからついた名。

イソフサギ(ヒユ科)

ウコンイソマツ(イソマツ科)
鹿児島の奄美諸島と沖縄諸島に見られる。
ウミマーチと呼ばれる。関節の痛みに効くとか・・最近では随分少なくなっているようです。

 

イソフサギとウコンイソマツを見つけたところです。下の写真のような隆起サンゴ礁の岩場を歩いて探しています。 

リュウキュウツルコウジの実(ヤブコウジ科)

タツナミソウで良いのかな?

リュウキュウツワブキ(キク科)
<分布>本州、沖縄

シラタマカズラ(アカネ科)
九州南部、南西諸島各島、台湾南中国、インドシナに分布する、
撮っていたときには気がつかなかったのですが、これは 付着根なんですね〜

これはオオフタバムグラでしょうか?

何ニガナでしょうか?万座毛近くで・・・

 

チョウセンアサガオ(なす科)<猛毒>
花岡青洲が麻酔薬として使ったのでしられていますが、最近 事件がありましたね。根がごぼうと似ているようで金平ゴボウにして食べた人がいたとか・・・

セイロンベンケイ(ベンケイソウ科)別名トウロウソウ(灯篭草)
これは民家の庭先で みつけたのですが、珍しいので貼っておきます。
セイロンやアフリカの熱帯地方原産の植物のようです。日本では小笠原諸島、沖縄、西南諸島に帰化している。

ムラサキカタバミ(カタバミ科)   方言名→  ヤファタ
沖縄では真冬以外、年中見られるようですね。あちこちで 見かけましたがこれは万座毛の近くで撮りました。

沖縄にて3へ     トップへ

inserted by FC2 system