沖縄の野草

沖縄にて2へ
沖縄にて3へ
沖縄にて4へ

思いがけなく時間がとれたので思い切って沖縄旅行に行ってきました。二泊しかできずあわただしい日程でしたが、観光はまったくせず野草三昧の楽しい日々でした。1月13日Nさん、Wさん達に案内していただき、たくさんの花に出会いました。雨のなか傘をさしながら三脚もたてず無謀にもシャッターを押した結果いい写真はなかったのですが思い出にここにアップしてみました。(-_-;)

セイタカスズムシソウ(キツネノマゴ科)


奄美諸島以南に分布、沖縄指定天然記念物のコノハチョウの食草なのだそうです。こちらにも同じ名のセイタカスズムシソウがありますが、これはラン科のまったく別のものです。スズムシソウの写真にリンクしますね。

ケラマツツジ(つつじ科)琉球列島固有
方言名でキラマチヂンというらしいですね。野生のものはとても少ないようです。とても美しく花が大きく感じました。

イイギリ(イイギリ科)
雌雄異株ですべての固体が実をつけるわけではないのでなかなか見ることができないそうです。


↑チコさん撮影

マルバハグマ(キク科)  オキナワテイショウショウ<オキナワハグマ>
{分布}奄美大島,徳之島,沖永良部島,沖縄島,伊平屋島,久米島,石垣島,西表島,尖閣諸島
これは最後に残った花で、多数の花をつけるようです。触ると落ちそう・・雨も酷く、こんな写真ですが・・・
厚沢部でみたキッコウハグマにくらべて大きい花でしたね。キッコウハグマにリンクします

↑ココ撮影

↑チコさん撮影

ムサシアブミ<サトイモ科>

ヒカンサクラ
日本で一番先に咲く桜に逢えて大満足でした。♪沖縄はいいな〜§^。^§

  


白梅はうっとりするほど美しかった・・でも 生憎のお天気で写真はいまいちでしたが、

←チコさん撮影

       トップへ   沖縄2へ

inserted by FC2 system